私の知っている頑張り屋さんなおかあさんは、いつも色んなことに全力投球。
遊ぶのにも全力、悩む時も全力。
友人からの頼まれごとやお誘いは、どんなに疲れていてもハードスケジュールだとしても基本断らない。
笑顔で「いーよ、いーよ~!」って言っちゃう。
気合と根性でなんとかイケるって自分の体力を信じてる。
それで気がついたらスケジュールがいっぱいになってる。
〇〇役員とか名前の付くものは、率先して引き受ける。
もしくは、周りから頼りにされていて、知らず知らずに引き受けるハメになっている。
うまくいかないことがあると、「私がいけなかったのかな…」と自分を責めている。
そんな人。
毎日、お疲れ様です。今日もお疲れ様でした。
ひとりになるとドッと疲れませんか?
お気持ち分かります。前の私がそうだったから。
そんなおかあさんへ伝えたい。
「たまには、休んでー!」
積極的に休息をとって、リラックスする時間を作ってほしい。
5分でも良いから何も考えずに、紅茶やコーヒーを飲んでひと息ついたり
たまには旦那さんに子ども達をお願いしてひとりでお風呂に入る時間を取ったりして
リラックスして、自分のための時間を作ってあげてください。
ただ、ボーっとするだけでもOKです。
頑張ることは良いこと。
でも、そんなに詰め込みすぎだとイライラしちゃうんじゃない?
「いつも私ばっかり頑張ってみんな手伝ってくれない」って卑屈になっちゃわない?
「家事も子育ても私ひとりで頑張ってる…」って孤独に感じちゃうんじゃない?
そうなる前に、どうか心と身体を休ませる時間を作ってください。
あなたを一番大切にできるのは、あなた自身です^^
そしてまた元気なおかあさんとして
笑顔で楽しく過ごしていけたらいいですよね♪
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ゆうこ先生より
※追記
私個人の解釈により、誤解を招く表現がありましたので一部修正しました。
この記事へのコメントはありません。